塗布検査装置

【接着剤の塗布検査装置】PASTE COATING INSPECTION APPARATUS 接着剤が“剥がれている(木肌が出ている)”部分を検出 ★バラバラで流れてくるラインでもOK!★ワークと背景が同色でも検査可

接着剤の塗布とふ検査装置 製品ページです。

木材への接着剤の塗り残しがないかどうかを、自動的に判定する装置です。

 
 

1. 概要


概要

3D距離画像カメラカラーカメラの両方による高精度なセンシングで、「木材の有無」と「色」を同時検出いたします。

【塗布検査】ワークの検出と材の色を「同時検出」

 
それにより、

  • ラインで材がいつ流れてくるか分からない
  • 複数同時に流れてくる
  • バラバラ不規則に流れてくる
  • コンベアの色(背景)と材(ワーク)の色が似ている

というケースでも対応可能としました。


【塗布検査装置】ベネフィット 1:自動化・省人化(検査要員の確保・人材不足の問題を解決します)、2:生産性アップ(人手によるチェックよりも作業スピードが速いため生産性の向上につながります)、3:検査ミスの減少(目視では難しかった、検査ミスが減少することで品質アップが期待できます)
 


【塗布検査装置 現場写真】製材工場に設置した装置 遮光カーテンでぐるりと覆い外乱光を遮断

 


木材をラインで流した際の操作画面 (画面左)リアルタイムで流れている画像を表示、(画面右)直前のNG画像を保持して表示、(色の意味)青→検査しない領域、赤→接着剤(白)が塗布されていない領域、緑→接着剤(白)が塗布されている領域

 
 

▼ 実際のPC画面の動きについて、動画でもご確認ください。

 
 
操作画面を撮影した動画です

ライン上に流れてきたワークを検知すると同時に色を判定して、塗残しがある箇所を赤色で表示しています。問題なく塗布されている部分は緑色の表示です。

また、検査しない領域は青色で表示しています。

【 画面右側についての補足 】

画面右側には、最もNG面積を多く検知した領域を保持して表示
次のワークの測定結果が出るまでは、直近の結果を表示

 

2. 特長

背景と対象ワークが似た色であってもOK
対象となるワーク(製材)と背面が同じような色であっても、正確に測定可能です。
距離画像カメラによりワークの高さ情報を元に対象を特定するため、背面状態を気にする必要がありません
「対象ワークの有無」と「色」を同時検出
高精度な距離画像カメラにより、「ラインから対象となる製材が流れてきたかどうか」「塗布の状態」の両方を同時に検出することが可能です。

そのため、生産ライン上でランダムに流れてくるワークでも正確な検査を実現しました。

塗布NG(不良)面積の割合を自由に設定可能
塗布NGの面積値(cm3)をしきい値として設定することで、判定します。
そのため、良・不良の判断現場に柔軟に合わせることが可能です。
製材工場のライン上に設置可能
お客様の現場に合わせて、既存ラインに設置できるように可能な限り柔軟に対応を考えます。

 

3. 仕様

型番 TF-2000
測定値
  • 塗布NG面積(cm2
  • 良/不良の判定
    現仕様では、異常が検知されたら信号をシーケンサへ渡す(ラインを止める)
    判定の境界は自由に設定可能(例)「木肌が20㎠以上の場合NGとする」

測定項目は一例です。ご要望に合わせて製作いたします。

測定タイミング 連続(ライン稼働中に作動)
搬送速度 100m/min

お客様のコンベアの速度に依存します
測定サイクル 毎秒 30回
計測範囲 800mm(W) × 600mm(L)
電源 AC100V
形状・仕様等は、予告なく変更する場合があります。
上記仕様は一例です。

 

4. セット内容

仕様によって異なります。
お客様に最適なセット内容をご提案いたします。

 

5. 装置イメージ図

【塗布検査装置】イメージ図1(全体)
【塗布検査装置】イメージ図2(詳細:上・前・横から見た図)

▲ クリックで画像を拡大できます。
【塗布検査装置】生産ライン現場イメージ 木材が複数ランダムに流れてくる

※装置イメージは一例です。お客様に最適な案を提案させていただきますのでご相談ください。

 

6. ブロック図

【塗布検査】ブロック図(照明、3Dカメラ・カラーカメラ→USB2.0→パソコン⇔USB2.0 DIOユニット→NG出力)

◆◆ 参考[3D画像処理×カラー画像処理] ◆◆


距離画像カメラによる画像処理

【塗布検査】画面キャプチャ(距離画像→材の高さからワークを判定、カラー画像→対象のみ色を判定)
▲ クリックで画像を拡大できます。

ひとつのカメラで、「距離のセンシング」と「色の抽出」の両方が可能です。


【塗布検査】RGBグラフ(右側の木材は、青色の波長が強い)
▲ クリックで画像を拡大できます。

RGB各波長の大きさが R(赤)→ G(緑) → B(青)という順の場合は、「木肌の色」と判定。
B(青)が最も強い場合は、「接着剤の色(白)」と判定。




【 利用したカメラ 】: ORBBEC Astra-S 640×480
【 利用した照明 】: 豊田合成株式会社 ENB01-NHSD7-F1(太陽光LED)5000K

 


今回利用した照明は、限りなく太陽光の波長を再現した「太陽光LED」という新しい照明です。

 
カラー画像処理を行う際、光源はとても重要な要素になります。

実際、現場導入時には工場内のLED照明環境により「カラーの判定が正しく算出されない」という問題が発生しました。

ですが太陽光LEDという新しい照明を使うことで忠実な色を再現・検出に成功。
その時の試作照明づくりの話がこちらです→【太陽光LEDで自作照明 -画像処理と演色性- (2019.12.02)

 
 

 塗布検査装置 導入企業様
中国木材株式会社 様
主に住宅に使われる『乾燥にこだわった部材(梁・桁など)』を全国へ供給している、日本の家づくりを支えている企業様です。

 

パンフレットはこちらから【木材への接着材塗り残しを判定する、塗布検査装置】

ダウンロード

ブラウザで開く

こちらをクリック

 

塗布検査装置についてご質問などございましたら、こちらからお問い合わせください

 

 
 

木材関連】のシステム製品です。いずれも生産ライン上に設置可能です。
↓ ↓ ↓

【丸太の径級計測システム】[Diameter grade measurement](丸太の長さがバラバラでもOK)ページへのリンク


【木材検寸装置】[WooDiL](製材サイズの計測とヒットアンドミス検出)ページへのリンク

【ログスキャナ】[Log scanner](丸太の形状計測)ページへのリンク