![受賞暦[Record of Awards]](https://jsdkk.com/home/wp-content/uploads/2019/03/e8405172308912313bf4ca7807065d45.png)
弊社は以前、マイクロマウスの全国大会やロボット相撲大会などのコンテストへできるだけ参加しておりました。
ロボット競技の世界で一番を争っていた「センシング技術」。
それは、ソフト・ハード・メカすべてを同時に考える【組み込みマイコン】の世界です。
その技術は現在、役に立つロボット装置の開発に活かされています。
科学技術庁長官賞
1994年。まだ始まって初期の頃の ”第6回全日本ロボット相撲大会”に、現・代表取締役社長 麥田(むぎた)と井谷(いだに)が出場し、
優秀な作品に贈られる
「科学技術庁長官賞」をいただいたこともありました。

全日本マイクロマウス大会

全てではありませんが、現在弊社のオフィス内に飾ってあるトロフィーたちです。
主にマイクロマウス全国大会のものです。
▽ 画像をクリックで拡大表示されます
技術のエキスパート・井谷の成績一覧



▲ 画像をクリックすると拡大できます
Fastest runって?
スタートからゴールまでのタイムが一番速かったマウスのこと。
海外ではマウスの順位を決めるのはスコア方式。探索走行の速さなども加味されるので、最も早いマウスに選ばれてもトータルスコアでは1位にはなれなかったりします。
スタートからゴールまでのタイムが一番速かったマウスのこと。
海外ではマウスの順位を決めるのはスコア方式。探索走行の速さなども加味されるので、最も早いマウスに選ばれてもトータルスコアでは1位にはなれなかったりします。
ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら