![技術者紹介[engineer]](https://jsdkk.com/home/wp-content/uploads/2019/03/e0774ce144561c93431f61e08719cc9d.png)
技術者紹介ページです。
技術を作り出す、人。
組み込みエンジニアによる製品開発の雰囲気をご紹介いたします。
#Embedded Engineer 馬場 洋

- ある1日の流れ
-
5:40 起床
6:00 息子との朝練!
中2の息子と近くの公園でサッカーの“朝練”をします。
平日はだいたい毎日7:00くらいまでやりますね。
7:30 家を出る
車で出勤します。妻の出勤に合わせて出るので少し早めです。
駐車場に着いた後、車の中で朝ドラを観てから出勤します(笑)
8:20 出社 (午前の就業)
会社に着いてから朝ごはんを食べることが多いです。
(ex)AM:クリーンブース内で、パーティクルカウンタの校正業務

↑クリーンブースには扉は無いのです!
フィルタを通した綺麗な風を絶えず送り込んでブース中の圧力を高くすることで、綺麗な空気だけになります。0.1ミクロン以下の粒子しか通しません!
・パーティクルカウンタ校正業務での出張が、年に4・5回程度あります。(主には、お客様のところに設置してあるクリーンルームで校正作業を行います)
11:45~12:45 お昼休憩
みんなのお弁当をまとめて買出しに良く行きます。
弊社は少し早めのお昼休みなので、お昼時に混みやすい銀行なども早めに行けて便利です。
私用や必要部品の買出しで、そのまま抜けて遅めに帰ってくることもあります。(私用で抜けた分の時間数は自分で調整します)
私的な用事も融通がききます。「行きにくいな・・」という雰囲気はあまりないですよ。
12:45 (午後の就業)
(ex)PM:3DCADを使った設計

・ネジやクリーナーなど必要なものを買いに、近くのホームセンターへ行ったりもします。
19:00 退社
残業は、しても1時間くらいでほとんどしません。
19:20 帰宅
息子達家族で晩御飯
TVなど
22:00-23:00ごろ 就寝
早めに寝ます。
【採用ページの 2.社員を知る】に、馬場のインタビュー内容があります(2017.07)
仕事におけるマインドや、入社のきっかけ~プライベートまでをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!!


//////// P.S ////////
弊社は、代表・麥田と井谷がマイクロマウスに情熱を持ったことから始まりました。
マイクロマウスは、組み込みシステムのハード・メカ・ソフトを一個人で全て作ることができる『ギリギリのサイズ』なんだそうです。

マイクロマウスって何?という方は詳しい解説もぜひご覧ください!
誕生の歴史やマイクロマウス競技の意義と魅力、さらに「どこにも載っていない貴重な資料」なども公開しております。
↓

▲別ウィンドウで表示します
企業情報へ >
ご質問・ご相談などありましたら、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら